MENU CLOSE

お知らせ

保育者が見た!ほっこりおもしろエピソード☺

9月に入り、まだまだ暑い日が続きますが夕方は少し涼しくなり、日中は園庭で水遊び、朝や夕方は園庭で砂遊びやしゃぼん玉をして戸外で元気に遊んでいます。最近は園庭に遊びに来たコオロギを虫籠に入れてピョンピョン跳ねる様子を観察して楽しんでいましたよ。

室内も環境が変わり、にじ組、ほし組の仕切りがなくなったので、今まで以上に違うクラスの友達との関わりも増え、可愛らしいやり取りをみることが出来るようになりました。

今回は、保育者が見たり、聞いたりした子どもたちのおもしろエピソードについて紹介したいと思います。

☆まてててねー!☆

にじ組の友達が使っていたおもちゃを欲しくなったほし組の友達。少し前は、「かーしーてー」と両手を重ねて可愛らしくお願いしていました。「いーいーよー」と貸してもらえる時と、「待っててねー」

「だーめーよー」と言われることもありました。ここ最近では、貸してほしいお友達が「まてててねー!まてててねー!」と貸して、アピール☺

根負けしたお友達、おもちゃを貸してくれました。保育者はすぐに介入せず、その可愛いやり取りを見守っていると面白い結果になりました🥰

 

☆パンの絵本☆

保育者がパンの絵本を見ながら、あんぱん、というと子どもが繰り返して「あんぱん!」と言うやり取りがありました。だんだんと、

⦅保⦆しょくぱん! ⦅子⦆まん!

⦅保⦆カレーパン! ⦅子⦆まん!

⦅保⦆メロンパン!⦅子⦆まん!・・・??

みんな大好き、アンパンマンのキャラクターを連想するんですね。メロンパンナちゃんが、流れでメロンパンマンになるところが面白く、ほっこりしました。

 

☆やあ!☆

土曜日、ひかり組のお友達と保育者がゆったりと過ごしました。つかまり立ちや伝い歩きが上手になったお友だち、保育者の手につかまり立ちしながら保育室を一往復。自信をつけたのか、保育者がそっと手を離すと「やあ!」と気合を入れて一歩足を前に出すことが出来ました☺

☆絵本大好き💓

絵本が大好きなにじ組の友達。いつも近くには山積みにした絵本があり、保育者に読んでもらったり、一人でじっくり絵を見て楽しんでいます。夕方補食を食べた後、眠くなる子もいます。布団を出すと、近くに好きなノンタンシリーズの絵本やお気に入りの絵本を積み始めました。お母様がお迎えに来ても、やり遂げたかったようで、沢山の絵本を積み上げ、一度ゴロンと横になって、満足するとにこにこと降園しましたよ☺自分の安心できるルーティンがあって、素敵だな、と思いました✨

 

保育をしていると、毎日子どもたちの行動や言葉に笑顔にさせてもらっています。今日は子どもたち、保護者の方、職員のどんな笑顔に会えるかな、とワクワクしながら過ごしている保育者なのでした😆

🎵自由園見学してます。令和8年度、入園申し込み随時受け付けております

ご不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい🎵

☆姉妹園はやて保育園、栄養士・看護師・子育て支援員と募集しております☆