MENU CLOSE

お知らせ

~園での戸外活動についてpart2~

朝晩は肌寒い日が増えてきて寒さを感じる日が多くなりましたね。

さて、今日は4月15日に投稿していた園外活動についての続報です!以前お話していた園外のお散歩マップがついに完成しました☆彡

園内に入って真正面に掲示してあります!お散歩の経路を公園の色ごとに分けて表示しています☺

マップの下には作成していた公園のおすすめポイントや注意点について記載した公園の情報も掲示してあります。保護者の方々や、園見学に来た地域の人々も「どのような経路で、どんな公園に遊びに行くのか」が一目でわかるようになりました✨

マップの中には「AEDマーク」もあります。いつ何時、子どもたちの身に何が起こるか分かりません。そんな時にAEDが設置されている施設がどこにあるのか、経路の中に表示してみました。一枚目の写真を見ると意外と多くの場所に設置されていることが分かります。そのくらい身近な存在になっているのだと改めて気付かされました。職員もこの場所に設置されていると知っているだけで何かあった際の安心材料にもなります。何よりも子どもたちの安全を確保する上で大切なことだと思います。

マップの中にはお散歩経路だけではなく、「避難経路」も表示してあります。ここ最近も地震や、豪雨災害なども多くいつ何が起きるか分かりません。避難場所の経路を知っているだけでも安心できるかと思います。

このように4月からコツコツと作成していたお散歩マップを活かしながら今後も安心安全な戸外活動を行っていきたいと思います😁

☆自由園見学しています。ご予約不要でしたのでお気軽にいらして下さい☆

☆姉妹園はやて保育園で一緒に働きませんか☆

 

アーカイブ